コインチェックが貸仮想通貨サービスに新貸付プランを追加

コインチェックが貸仮想通貨サービスに新貸付プランを追加

株式会社コインチェックが、同社運営の仮想通貨取引所コインチェックで提供する貸仮想通貨サービスに、新プラン「180日間(年率4.0%)」を追加したことを4月7日発表した。

「貸仮想通貨」サービスは、ユーザーが保有している仮想通貨を同取引所に貸付けることで、契約期間満了後に貸付けた仮想通貨と同量・同等の仮想通貨と利用料を得られるサービスだ。

同サービスの貸付プランには、今まで「14日間(年率1.0%)」「30日間(年率2.0%)」「90日間(年率3.0%)」「365日間(年率5.0%)」があり、新たに「180日間(年率4.0%)」のプランが追加された形となる。

なお同サービスの対応通貨は、Coincheckで取扱う全12種類の仮想通貨である、BTC、ETH、ETC、LSK、FCT、XRP、XEM、LTC、BCH、MONA、XLM、QTUMが対象となる。

また同サービスの利用については、手数料無料、最低貸付数量は10万円相当の仮想通貨となっている。

編集部のコメント

貸仮想通貨サービスは、日本国内ではコインチェックの他にGMOコインとビットバンクが提供をしています。

GMOコインでの貸仮想通貨サービスは、「1ヶ月(年率2%)」「3ヶ月(年率4%)」「6ヶ月(年率5%)」の3コースが用意されていて、BTC、ETH、BCH、LTC、XRP、XEM、XLMの8銘柄に対応、最低貸付数量は10万円程度からとなっています。またビットバンクでは、「1年間(年率3%)」のプランのみで、対応通貨もBTCのみ、貸付数量は1BTC~40BTCまでの間となっています。

同サービスは、取引所に仮想通貨を貸し付けることで、ボラティリティに関係なく利益を得ることのできるので、初心者には扱いやすいサービスかと思います。しかし、万が一取引所が破綻した際は、貸付けた仮想通貨が返還されません。さらに貸付期間中にサービスを停止する場合は、途中解約手数料がかかります。

同サービスは以上のリスクを踏まえて利用することが注意点となります。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:Tuadesk)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/25話題】バイナンス創業者CZに懲役3年が求刑、チェーンリンクの「CCIP」が一般提供開始など

米検察当局、バイナンス創業者CZに懲役3年を求刑、Samourai Walletの創設者らがマネーロンダリングの容疑などで逮捕、ワールドコイン子会社、トレジャリーから「WLD」販売で資金調達へ。ネットワーク成長支援のため、チェーンリンク、クロスチェーン相互運用プロトコル「CCIP」を一般提供開始、ソラミツ、ブロックチェーンアプリの運用管理基盤「磐船(IWAFUNE)」をBaaSで提供へ、HEALTHREEのガバナンストークン「GHT」、海外暗号資産取引所MEXCへ上場決定