CBOEのビットコインETF申請結果の発表予定、ファウンダー銀行にBinanceが出資、mijin v.2 を利用したアイデアソン、など6つのニュースを紹介。(ブロックチェーン・仮想通貨ニュース)

ラジオ「あたらしい経済ニュース」では、ブロックチェーン・仮想通貨・トークンエコノミーについての最新ニュースを編集部メンバーが音声でお届けます。

7月13日のニュース

  • シカゴオプション取引所(CBOE)によるビットコインETFの申請結果が8月10日に分かるか?
  • 世界初の分散型銀行「ファウンダー銀行」にBinanceが出資
  • 「mijin v.2 (Catapult)」を活用したレギュラトリーサンドボックス・アイデアソンを9月に開催
  • 一般社団法人 仮想通貨サポートセンターが親子で参加できる、「プログラミング×ブロックチェーン体験企画」を8月5日に開催
  • GMO-PG・東急電鉄・横浜銀行・ゆうちょ銀行、日本初、券売機でのキャッシュアウト実現に向けた開発を開始
  • 世界4位の上海証券取引所がブロックチェーンを導入か?

再生は以下から(以下の再生ボタンを押していただいて10秒程度お待ちください)

images:iStock / artsstock・LongQuattro・ChristianChan

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【10/4話題】リップル裁判に対する米SECの中間控訴が棄却、親クリプト派議員が臨時下院議長に就任など

リップル裁判に対する米SECの中間控訴が棄却、法的根拠未提示により、親クリプト派のマクヘンリー下院議員、臨時下院議長に就任、米SEC、コインベースの訴えを却下するよう裁判官に要請、英国のビットコイン擁護団体、英政府へチェース銀行UKの反クリプト政策の見直しを要請、オープンシー、クリエイター向けノーコードツール「オープンシースタジオ」提供開始、米リップル、シンガポールで主要決済機関ライセンス取得、オーケーコインジャパンにオアシス(OAS)上場へ、国内3例目、Optimismのセキュリティ向上のための「Fault Proof」機能、テストネットローンチ、Nomicがビットコイン(BTC)をCosmosエコシステムに導入へ、IBC互換トークンにブリッジで、チェーンリンク、分散型オラクル「Chainlink Data Streams」をアービトラムでリリース