【12/28の話題】バイナンスがバーレーンで認可、HashHubレンディング正式リリースなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple PodcastSpotifyVoicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

ポッドキャストで紹介したニュース

・バイナンス、バーレーンで暗号資産サービスの基本認可取得
・【取材】HashHubレンディングが正式リリース、ダッシュボードで資産管理可能へ
・マイアミの人気ナイトクラブ、BAYCを約4,500万円で購入
・北島康介がNFT購入、チーム名と自身氏名のENSドメインを
・FTX、ソラナ上のDEXアグリゲーター「プリズム(PRISM)」上場
・フェラーリ、NFT販売に向けVelas(VLX)と提携
・Nayuta、Bダッシュと米フルガーより約1.3億円の資金調達

→それぞれの記事はこちらから

番組スポンサー

この番組は株式会社フィナンシェ、株式会社モバイルファクトリーの提供で送りします。

●株式会社フィナンシェ
「FiNANCiE(フィナンシェ)」は、スポーツチームや個人のトークンを購入して支援ができる、ブロックチェーン活用の新しいクラウドファンディング・サービス。サッカーJリーグ、野球、バスケ、アイスホッケー、卓球などのプロスポーツチームのトークンを中心に、100以上のプロジェクトのトークンがフィナンシェで購入できます。さらにトークン購入者はプロジェクトに応じたキャンペーン参加や特典も。ぜひiOSやAndroidで「FiNANCiE」のスマホアプリを入れて、新たな応援体験を味わってください。「あなたの夢が、みんなの財産になる」FiNANCiE

→App Store(対応OS:iOS 12.0以上)
→Google Play(対応OS:Android 6.0以上) 

●株式会社モバイルファクトリー
「ユニマ」はモバイルファクトリー運営の日本円決済可能なNFT マーケットプレイスです。イーサリアムに対応しており、NFTの 販売はもちろん、事業者にNFT販売の仕組みを技術提供するSaaS事業も展開中。 日本円であなたのNFTを買い取る新サービス、「ユニマNFT買取(β版)」もスタートしました。ぜひNFTをはじめるなら「 ユニマ」の各種サービスをチェック!

→NFTマーケットプレイス「ユニマ」
→NFTの買取は「ユニマ買取」 

再生は以下から(再生ボタンを押して10秒程度お待ちください)

各種ポッドキャストサービスで聴く

→【NEW】「Voicy」で聴く

→Apple Podcastで聴く

→Spotifyで聴く

→Google Podcastで聴く

オープニング曲:小林未季
(images:iStock/NiseriN)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/28話題】JPYCの信託型発行の検討開始、スタンダードチャータードがデジタル人民元の両替サービスなど

日本円ステーブルコイン「JPYC」の信託型発行が検討開始、金銭払い戻し可能に。三菱UFJ信託とプログマ協業で、スタンダードチャータード、デジタル人民元の両替サービス開始、バイナンス新CEOが所信表明、顧客重視と規制枠組み構築に貢献へ、バイナンス元CEOに米国滞在命令、UAEへの帰国許可は却下、Magic Eden、クロスチェーンセルフカストディウォレット「マジックエデンウォレット」β版公開、コスモスでATOMの最大インフレ率引き下げの提案承認、20%から10%へ、KDDI提供「αU wallet」、OasysのL2「HOME Verse」に対応、Nayuta、暗号資産取引所向けに「ライトニングネットワーク機能」の提供事業を開始、Web3開発インフラ「Bunzz」とJapan Open Chainが業務提携