特集 Sei Web3 Day for Japan

この特集をシェア

東宝のWeb3への挑戦、オリジナルIP「Mofu Mofu Music Caravan」で目指す、コンテンツビジネス新領域

この記事では「Sei Web3 Day for Japan」の中のコンテンツ業界におけるWeb3への挑戦事例をテーマにしたセッションをお届けする。東宝 エンタテインメントユニット開発チーム プロデューサー 栢木琢也氏、SaltSweeet 代表取締役 虞臻(ユ・ジェン)氏が登壇し、アクセンチュア 中谷踏太郎氏がモデレータを務めたセッションだ。

Web3に挑戦する日本企業が集結!「Sei Web3 Day for Japan」レポート

大手企業担当者やWeb3領域の国内外のプレイヤー/有識者らが多数参加したカンファレンス「Sei Web3 Day for Japan」が先月東京・渋谷で開催された。レイヤー1ブロックチェーン「Sei(セイ)」と「KudasaiJP」、「あたらしい経済」の共催イベントだ。渋谷のWeb3コワーキングスペース「CryptoBase」が会場提供した。

人気の特集

最新の記事

【7/16話題】シティが独自ステーブルコイン発行検討、スタンダードチャータードがグローバル銀行で初の暗号資産現物取引を提供など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

アジア拠点企業で初、アンバー株(AMBR)がトークン化株式市場「xStocks」に上場

アンバーグループ(Amber Group)で機関投資家や富裕層(HNWI) 向けの資産管理ソリューション「Amber Premium」を提供するアンバーインターナショナル(Amber International Holding)の株式トークンが、アジア拠点企業として初めて「xStocks」に上場することが7月10日に発表された