あたらしい経済

  • 特集・連載
  • ストーリー
  • 学ぶ
  • ニュース
  • JOB
  • 著者
  • ABOUT

#リトアニア

バイナンス、機関投資家向け暗号資産カストディサービス提供開始

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、新たに暗号資産カストディサービスを開始したことを12月6日に発表した。

大津賀新也

ニュース

リトアニアが中央銀行デジタル通貨の最終テスト段階に入り、7月発行予定

リトアニアの中央銀行であるリトアニア銀行が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の最終テスト段階に入り、2020年7月にローンチ予定であることを同銀行のウェブサイトで明らかにした。発行予定のデジタル通貨の名称はLBcoin(エルビーコイン)で、NEMブロックチェーンをベースにして発行されるようだ。

あたらしい経済 編集部

ニュース

動画で解説 FiNANCiE

あたらしい経済をシェアする

facebookでシェア
Twitterでシェア
LINEでシェア

人気の記事

ビットコイン一時29,000ドル迫るもやや下落、XRPが大幅上昇(暗号資産 週間マーケットレポート 3/27 号)

SBI VCトレード

| 特集

日本最大級Web3コミュニティ「KudasaiJP」、企業ビジネスを包括的に支援するDAO(分散型自立組織)組成へ

あたらしい経済 編集部

| ニュース

INX、セキュリティトークン「Trucpal」の初回配当開始へ

髙橋知里

| ニュース

【解説】XRP所持者へのFLR(フレア)無償配布とは? ラップ・デリゲートって?

SBI VCトレード

| 特集

フィナンシェトークン(FNCT)、ステーキングを4月3日から提供開始

大津賀新也

| ニュース
Top30を見る

人気のキーワード

#NFT #cbETH #ALPHA #NODL #TRU #COT #OOKI #AURO #USDP #TUSD #SKEB #OSMO

著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。 「あたらしい経済」の編集者・記者。

一本寿和

「あたらしい経済」編集部 記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。 「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

著者・インタビューイをもっと見る

Copyright © 2023 Gentosha Inc. All rights reserved.

SERVICE

特集・連載
ストーリー
学ぶ
ニュース
JOB
著者
ABOUT

INFO

運営会社
プライバシーポリシー
免責事項

CONTACT

広告掲載・タイアップに関するお問い合わせ

あたらしい経済

特集・連載
人気の記事
ストーリー
学ぶ
ニュース
JOB
著者
ABOUT
facebookでシェア
Twitterでシェア
LINEでシェア