(担当者取材コメントあり)メタップスアルファが世界初となるクレジットカードを用いた⽇本円によるデジタルアイテム(NFT)の決済機能をリリース

メタップスアルファが世界初となるクレジットカードを用いた⽇本円によるデジタルアイテム(NFT)の決済機能をリリース

メタップスアルファが世界初となるクレジットカードを用いた⽇本円によるデジタルアイテム(NFT:Non-fungible-token)の決済機能をリリースしたことを発表した。

デジタルアイテム(NFT)の取引所「miime(ミーム)」にてVisaとMastercardで日本円での決済が利用できるようになるとのこと。

今後メタップスアルファのグループ会社である株式会社pring(プリン)が運営する送⾦アプリのpringなど、クレジットカードに限らず多様な決済⼿段の導⼊を予定しており、引き続き「miime(ミーム)」を通じて誰もが簡単にデジタルアイテム(NFT)の取引ができる環境構築を⾏っていきたいとのことだ。

あたらしい経済編集部はメタップスアルファの担当者へ取材を行った。

メタップスアルファmiime担当者にインタビュー

−日本円(クレジットカードの債務)をどのようにNFTと交換できるようにされたのでしょうか。技術的な観点からお答えいただけると幸いです。

miimeの円決済機能では、一般的なフリマアプリのように、miimeが販売ユーザーの売上金を一度預かるカタチをとっています。販売ユーザーはミームを経由して売上金を受け取ることができます。

一般的なフリマアプリと異なるところは、デジタルアイテム(NFT)の特性上、買い手による決済が完了してすぐに、アイテムの送付が行われるところです。

クレジットカード決済機能では、クレジットカード決済代行システムの決済処理とスマートコントラクトによるNFT送信処理を、ミームのシステムで繋ぎ合わせることにより日本円とNFTの交換を実現しています。 証券でいうところのDVP(Delivery Versus Payment)を実現するために、①決済予約(与信確保)、②NFT送付、③決済確定、という流れで日本円とNFTの交換を行っています。

なお、pring決済でも同様の方法で、日本円とNFTの交換を行っています。

−デジタルアイテム(NFT)の市場規模は、どれほどまで大きくなると見込まれているのでしょうか。

ゲームだけに留まらず、XR(VR/MR/AR)を活用したサービスが普及すると、デジタルアイテムの市場規模は爆発的に拡大すると考えています。

にエンタメイベント、スポーツなど様々な分野にXRが浸透していくと、デジタルアイテムの需要は多種多様な領域で生まれ、二次流通市場規模は日本国内だけでも数千億円以上の市場規模になると見込んでいます。

また一次流通に関しては、さらに大きな市場規模になると考えています。

編集部のコメント

miimeはMy Crypto Heroes やCryptoSpellsなど、国内の主要ゲームタイトルを中心に9タイトルに対応しています。今後は、コレクション要素を持ったカードアイテムや、ワイン・アートといった高付加価値商品など、非ゲーム領域も視野に事業展開を考えているとのことです。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済編集部)

(images:iStock/inkoly)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道