バイナンスがVisaのデビットカード「Binance Card」ベータ版をリリース

バイナンスがVisaのデビットカード「Binance Card」ベータ版をリリース

バイナンス(Binance)がVisaデビットカードによる「Binance Card」のベータ版をリリース

いまのところ「Binance Card」で決済に利用できる通貨は、ビットコイン(BTC)とバイナンスコイン(BNB)となっている。現在のベータ版から数週間以内に正式ローンチを控えているとのことで、最初はマレーシアでのローンチを予定しているようだ。

その後ベトナムでのリリースを予定していて、さらに利用できる国を増やしていくとのことだ。

「Binance Card」の登録方法は、「Binance Card」ランディングページで発行料金として15米ドルを支払い、15米ドルに相応するBTCまたはBNBを送金すれば、利用できるようになる。月々の手数料や年会費は必要ないとのことだ。

なお「Binance Card」の利用と管理は、近々ローンチ予定のBinance Card専用のアプリで行われる。

編集部のコメント

「Binance Card」は200の地域のオフラインおよびオンラインで4,600万人以上のVISA加盟で使えるようになっていく予定です。仮想通貨決済ができるデビットカードといえば、2019年にイギリスでVisaのデビッドカードである「Coinbase Card」の発売されました。「Coinbase Card」発売から9か月後、Coinbase Cardは29の市場のユーザーが利用できるようになり、数百万の加盟店で10の仮想通貨を使用できるようになりました。今回のバイナンスやCoinbaseやBakktなど大手取引所の動きを鑑みると、ここから仮想通貨決済がより進んでいく可能性が考えられます。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:inkoly)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

リップル共同創設者、ハリス副大統領の支援団体に15億円相当のXRP寄付 

米リップル(Ripple)社の共同創設者のクリス・ラーセン(Chris Larsen)氏が、米大統領選の民主党候補カマラ・ハリス(Kamala Harris)副大統領を支援する政治活動委員会「フューチャーフォワード(Future Forward)」に、暗号資産(仮想通貨)XRPで新たに1,000万ドル(約15億円)を寄付したとXにて10月22日発表した

【10/21話題】米SECがNYSEとCboeにビットコイン現物ETFのオプション上場を承認、コインブックがNIDT保有者にGET配布へなど(音声ニュース)

ビットコイン現物ETFのオプション、米SECがNYSEとCboeでの上場承認、コインブック、「Nippon Idol Token(NIDT)」保有者に「Global Entertainment Token(GET)」エアドロへ、シンガポールDBS銀行、機関投資家向けに「DBSトークンサービス」導入、ヴィタリックがイーサリアムのスケーリング戦略「ザ・サージ」発表、L1とL2の協力で100,000TPS目指す、DeFiプロトコル「Solv Protocol」が「SolvBTC[.]JUP」提供へ、Jupiterと統合で、イーサリアムOS開発の「ethOS」、dAppストア搭載のweb3スマホ「dGEN1」の事前注文開始、米決済Stripeがステーブルコイン決済「Bridge」を10億ドルで買収か=報道、欧州中央銀行、「ビットコインは早期保有者が富を得て、後発や非保有者は損をするゼロサムゲーム」と指摘