インスタグラムがNFT導入か、ザッカーバーグ氏発言

インスタグラムがNFT導入か、ザッカーバーグ氏発言

メタ(Meta)CEOのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)氏が、近々インスタグラム(instagram)でNFTを取り扱う予定であることが3月16日に分かった。

ザッカーバーグ氏が、毎年米国で開催される大規模イベント「サウス・バイ・サウスウエスト(South By Southwest:SXSW)」のセッションで明らかにした。

ザッカーバーグ氏は「今後、人々が自分のNFTを見せびらかし、どんどん新しいNFTをミント(鋳造/発行)していく可能性がある」と伝えた。

そして同氏はNFTがいつかメタのメタバースの一部になることも示唆し、「メタバースであなたのアバターが着ている服は、基本的にNFTとしてミントできることを望んでいる」と説明した。

ザッカーバーグ氏ら経営陣がNFTに関心を示したのは、今回が初めてではない。インスタグラムの責任者であるアダム・モセリ(Adam Mosseri)氏が以前、「インスタグラムはNFT活用の可能性を積極的に探求しています」と発言していた。

昨年10月末にザッカーバーグ氏は社名を「メタ(Meta)」にすることを発表し、その際にNFTの可能性について言及した。ザッカーバーグ氏は、まずメタバースは人々に新たな選択肢を提供するものであるとし、その一例としてNFTが存在しているという見解を示していた。

具体的には、現在のインターネットではクリエイターの活動に様々な制限があり、NFTはデジタルグッズの新たなオーナーシップモデルになりうると説明していた。

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Source: 
Video Elephant LTD

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

ShopifyとTYBがweb3ロイヤリティプラットフォーム提供開始、アバランチ(AVAX)採用で

ECプラットフォーム「ショッピファイ(Shopify)」とコミュニティ管理プラットフォーム「TYB(Try Your Best)」が共同で、アバランチ(Avalanche)ベースのweb3ロイヤリティプラットフォーム「TYBショッピファイアプリ」を提供開始することを、アバランチ開発元のアバラボ(Ava Labs)が3月23日に発表した

【3/27話題】米ナスダックが暗号資産カストディサービス、zkSync Eraのメインネットα版など(音声ニュース)

米ナスダックが暗号資産カストディサービス「Nasdaq Digital Assets」運用開始へ、イーサリアムL2「zkSync Era」、メインネットα版を全ユーザーに公開、G7が暗号資産規制推進の姿勢、広島サミットでの宣言目指すか=報道、フィナンシェがポリゴンラボと協業、FNCTにポリゴン(MATIC)ネットワーク採用、アリババクラウド、ゲーム開発者向けブロックチェーンラボを渋谷に開設へ、INX、セキュリティトークン「Trucpal」の初回配当開始へ

Sponsored