アビスパ福岡、J1残留でジンクス打破を記念しNFT発行

アビスパ福岡、FiNANCiEで記念NFT発行

ブロックチェーン技術を利用した次世代クラウドファンディングサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」にて、J1リーグ所属のサッカークラブ、アビスパ福岡の記念NFTの発行とプレゼント抽選企画を開催することが10月17日発表された。なおアビスパ福岡は現在FiNANCiEにてクラブトークンを発行しているサッカークラブでもある。

今回のNFTの抽選応募企画は、アビスパ福岡が翌2022シーズンにもJ1残留が決定したことを記念する「ジンクス打破記念」の特別企画として実施されるとのこと。

アビスパ福岡は2001年、06、11、16年と、いずれも1年のみJ1に所属し4年はJ2へ逆戻りするのを繰り返していた。今回の企画は、この5年周期のジンクスを今シーズン打破したことを記念し行われるようだ。

企画の実施方法として「FiNANCiE」内のリワード機能を用いて、記念のコレクションカード抽選をし、当選者を決定するとのこと。その当選者を対象に再度抽選を行いNFTをプレゼントする流れになるようだ。コレクションカードは400枚、NFTは20個用意されている。

なお応募対象者は、抽選期間中に「アビスパ福岡トークン」を2,000トークン以上継続保有しているFiNANCiEユーザーとなる。

「ジンクス打破記念(J1残留記念)」NFTプレゼント企画の応募期間は10月17日~10月22日23:59の予定となっている。またコレクションカード当選発表は10月23日、NFT当選発表は10月25日を予定しているとのことだ。

関連ニュース

アビスパ福岡、FiNANCiEでクラブトークン発行

この記事の著者・インタビューイ

呉心怡

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

合わせて読みたい記事

【3/20話題】コインベースが米国以外でグローバル顧客向けサービス検討か、クリプトドットコムがドバイでMVP準備ライセンスなど(音声ニュース)

米コインベース、米国以外でグローバル顧客向け暗号資産取引サービス検討か=報道、米ステートストリート、英カストディ企業Copperとの業務提携を終了=報道、暗号資産ETP提供の21Shares、需要の低い6商品を提供停止へ=報道、クリプトドットコム、ドバイで暗号資産事業のMVP準備ライセンス取得、クラーケンにDeFiの「GMX(GMX)」上場へ、アービトラムが独自トークン「ARB」発行へ、DAO運営移行で

Sponsored

【3/17話題】イーサリアム「Shapella」のメインネット実装日、フィナンシェがHORIE MOBILEと事業連携など(音声ニュース)

イーサリアム次期大型アップグレード「Shapella」、メインネット実装日が4月12日に合意、Oasys(OAS)のNFTプロジェクト「OASYX」、「バーチャファイター」シリーズ3作とコラボ決定、ビットフライヤーにパレットトークン(PLT)上場へ、国内5例目、オーケーコインジャパンにポリゴン(MATIC)上場へ、ERC20とネイティブトークンで、ユニスワップV3がBNBチェーンで稼働開始、アバランチ展開も可決へ、FDICがSV銀行とシグネチャー銀行の入札日を設定、買い手には暗号資産事業の破棄要求か=報道、インド中銀とUAE中銀がCBDC実験へ、2国間ブリッジなど実施へ、スタークネット、初のガバナンス投票を実施へ、モノバンドル、ブロックチェーン技術者向けプラットフォーム「Blockchain Hacklab」提供開始、レコチョク、「レコチョクNFTチケット」提供へ、フィナンシェトークン(FNCT)、ステーキングを4月3日から提供開始、フィナンシェが堀江貴文の「HORIE MOBILE」と事業連携、「FiNANCiE」でトークン発行も、東南アジア初のプロ野球リーグ設立手掛ける「カルピース」、FiNANCiEでトークン発行

Sponsored