【動画】マスクネットワーク(MASK)とは? CryptoBabyがオススメのポイント解説 by OKCoinJapan 国内暗号資産(仮想通貨)取引所オーケーコイン・ジャパンによるweb3プロジェクト紹介動画が公開された。今回取り上げられたプロジェクトは、マスクネットワーク(Mask Network)だ。 あたらしい経済 編集部
中国中銀、デジタル人民元国際運営センターを上海に設立へ 中国の中央銀行である中国人民銀行が、上海にデジタル人民元(e-CNY)の国際運営センターを設立し、グローバルにおける人民元の影響力拡大を計画している 髙橋知里 ニュース
Ethena LabsとSecuritize、BlackRockの「BUIDL」とステーブルコイン「USDtb」の24時間スワップ機能開始 米ドルステーブルコイン「USDtb」の開発元Ethena Labs(エセナラボ)とRWA(現実世界資産)のトークン化企業Securitize(セキュリタイズ)が、BlackRock(ブラックロック)のトークン化ファンド「BUIDL」と「USDtb」の間で24時間365日利用できるアトミックスワップ(資産の同時交換)を可能にしたと6月18日に発表した 田村聖次 ニュース
コインベース、Shopify導入の決済スタック「Coinbase Payments」をECプラットフォーム向けに提供開始 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、米ドル建てステーブルコインUSDC活用の決済スタック「コインベースペイメンツ(Coinbase Payments)」を6月18日に発表した 一本寿和 ニュース
マックハウスがビットコイン購入資金を5億円から約17億円に増額、「デジタル資産運用グループ」新設も ビットコインの取得予定を6月12日に発表した、衣料品の販売店舗を全国に展開する東証スタンダード上場企業のマックハウスが、ビットコインの購入資金の増額を6月19日に発表した 大津賀新也 ニュース
英中銀、銀行による暗号資産エクスポージャーを厳格規制へ。2026年に正式提案 イングランド銀行(英中央銀行)が、銀行による暗号資産(仮想通貨)の取り扱いに関する新たな規制提案を2026年に提示する方針を明らかにした 髙橋知里 ニュース
クラーケンのイーサL2「Ink」、独自トークン「INK」ローンチへ 海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)がインキュベートしたイーサリアム(Ethereum)レイヤー2ブロックチェーン「インク(Ink)」を運営するインク財団(Ink Foundation)が、INKトークンのローンチ計画を6月17日に発表した 田村聖次 ニュース
OKXが欧州でサービス提供開始、ドイツとポーランドで取引所を正式開設 グローバルに展開する海外暗号資産(仮想通貨)取引所OKXが、ドイツおよびポーランドにて正式に中央集権型の暗号資産取引所(CEX)を開設したと6月17日に発表した 大津賀新也 ニュース
ANAPが今月3度目のビットコイン追加購入、総保有数約184BTCに 東証スタンダード上場企業のANAPホールディングスが、同社子会社のANAPライトニングキャピタルによるビットコインの追加購入を6月18日に発表した。同社がビットコインを追加購入するのは先週11日、12日に続けて3度目となる 一本寿和 ニュース
【6/18話題】米上院がステーブルコイン規制「GENIUS法案」可決、AIフュージョンが保有暗号資産の運用事業など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored