Redditがアバターシリーズ発表、法定通貨決済へ

Redditがアバターシリーズ発表、法定通貨決済へ

レディット(Reddit)が、クリエイターが制作したブロックチェーンベースの限定アバターシリーズ「コレクティブル・アバターズ(Collectible Avatars)」をリリースすることを7月7日に発表した。

「コレクティブル・アバターズ」は、今後数週間のうちにポリゴン(Polygon)ブロックチェーンでリリースされる予定。なお「コレクティブル・アバターズ」の所有者は、レディットのプラットフォーム上でさまざまな機能や特典が得られる。なお仕組み的にはNFTだが、レディットの公式発表ではこのコレクティブについてNFTとは呼称していない。

ちなみにユーザーは、レディットのサービス外でも、「コレクティブル・アバターズ」を使用する権利が付与される予定だ。「コレクティブル・アバターズ」をレディットのアバターとして設定すると、レディットの他のアバターやアクセサリーと組み合わせて使うことができ、プロフィール画像へのエフェクトもかけられるようだ。

なお「コレクティブル・アバターズ」の保存と管理には、レディット上のブロックチェーンを利用したウォレットである「ヴォルト(Vault)」を使用しているという。「Vault」は、イーサリアムと互換性のあるブロックチェーン上で動作する特定のウォレットアドレスをユーザーに提供し、ユーザーが現在レディットのコミュニティポイントを保管しているのと同じものだという。

ただレディットは発表で、このコレクションは暗号資産(仮想通貨)ではなく、法定通貨でのみ購入できることを強調している。またオークションには出品されず、固定額で販売される予定だ。

昨年9月には、レディットの掲示板として人気ある「ウォールストリートベッツ(WallStreetBets)」が、NFTコレクションを発行した。またレディットは、昨年10月に独自NFTマーケットプレイスを構築する計画があることも発表した。

参考:レディット
デザイン:一本寿和

images:iStocks/hapabapa

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【3/29話題】オアシス(OAS)の国内上場日が決定、DCJPYが東京都と補助金の実証実験など(音声ニュース)

Oasysのトークン「OAS」、ビットバンクでの上場日決定、DNPと三菱UFJ銀行、分散型ID技術と事業化の検証へ、bitFlyer、Lightning FXの現物決済を提供終了へ、デジタル通貨「DCJPY」、東京都の事業者向け補助金に係る実証実験を実施、国内IEO4例目、「Nippon Idol Token(NIDT)」の購入申し込みが本日開始、大手企業のweb3課題に挑む専門家集団「KEY3 STUDIO」始動、博報堂キースリーら20社超で設立、イーサリアム次期大型アップグレード「Shapella」、メインネット実装日が正式発表、英財務省、NFT発行計画を一時停止、米クラーケンが英F1チーム「Williams Racing」と提携、初パートナーに、OKX、香港法人を設立し暗号資産ライセンス申請へ、分散型取引所「dYdX」、V4のプライベートテストネットがローンチ

Sponsored