バイナンスとクリスティアーノロナウド提携、NFT展開へ

バイナンスとクリロナ提携、NFT展開へ

暗号資産(仮想通貨)取引所などを運営のバイナンス(Binance)が、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウド氏と複数年にわたる独占的なパートナーシップ契約を締結したことが6月24日に分かった。これを通じて、バイナンスはクリスティアーノ・ロナウド選手のファンにNFTに関するグローバルプロモーションを開始するとのことだ。

また契約期間中、バイナンスとクリスティアーノ・ロナウド氏は、同社のNFTマーケットプレイス「バイナンスNFT」でNFTコレクションを展開するという。最初のNFTコレクションは今年後半にリリースされる予定とのことだ。

クリスティアーノ・ロナウド氏は動画で「バイナンスと提携することを誇りに思います。一緒に私たちは皆さんにスポーツの歴史の象徴的なシーンを所有する機会を提供していきます。皆さんと一緒にこの旅に出られることを楽しみにしています。バイナンスでNFTゲームを変えていきましょう」と伝えた。

なおバイナンスは、アルゼンチンサッカー協会、ブラジルサッカー連盟、イタリアのサッカーチーム「ラツィオ」やポルトガルの「FCポルト」など、さまざまなチームやクラブと提携している。

参考:バイナンス
デザイン:一本寿和
images:iStocks/alphaspirit・shironosov

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【6/2話題】Datachainと三菱UFJ信託銀らがクロスチェーンインフラ構築へ、シルバーゲート銀の事業清算計画に実行命令など(音声ニュース)

Datachain・三菱UFJ信託銀行・TOKIが技術提携、ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築で、FRB、シルバーゲート銀行の事業清算計画に実行命令下す、クリプトドットコム、シンガポールでデジタル決済トークンライセンス取得、コイントレードにポリゴン(MATIC)上場、国内初のステーキング対応も、Zaifが暗号資産FXサービス終了、第一種金融商品取引業の廃止も決定、Suiのミステンラボ、F1「オラクル・レッドブル・レーシング」と複数年のパートナーシップ契約、米ジェミナイがUAEでのライセンス取得手続きを開始、UAE市場の可能性を示唆、フォビグローバル、香港の暗号資産コンソーシアム「HKVAC」の最初のメンバーに、OKX、ビットコインベースの新トークン規格「BRC-30」提案。ステーキング可能に

Sponsored