1SECと雑誌「NYLON JAPAN」、バーチャルスニーカーNFT「AIR BUBBLE 1」発売

1SECと雑誌「NYLON JAPAN」、バーチャルスニーカーNFT発売

株式会社1SEC(ワンセック)が、オークション機能付きNFTマーケットプレイス「1Block Shop」のローンチを8月27日に発表した。

「1Block Shop」は、1SECがCryptoGames株式会社と共同開発したデジタルファッションNFTマーケットプレイス。WETH(​Wrapped ETH)によるオークション機能やクレジットカード決済、SNSログインなどの機能を持つ。

また「1Block Shop」にて、ファッション雑誌「NYLON JAPAN」とデジタルファッションレーベル「1Block」のコラボバーチャルスニーカーNFT「AIR BUBBLE 1」のオークション販売も発表された。

「AIR BUBBLE 1」〜「1Block Shop」サイトより

この「AIR BUBBLE 1」は「1Block Shop」に加え、NFTマーケットプレイスの「OpenSea」、「Rarible」でオークション販売される。 2021年8月27日12時販売、終了予定日時は9月5日11時59分となっている(ともに日本時間)。現在各サイトで販売開始が確認でき、オークション開始価格は0.25ETHとなっている。

1SECのこれまでの取り組み

今年4月22日に1SECは、バーチャルスニーカー「AIR SMOKE 1™」を「OpenSea」および「Rarible」において、5ETH(売却時価格約140万円)販売した実績がある。また8月24日にはスニーカーショップ「atmos」ともコラボバーチャルスニーカの販売を発表している。

デジタル化される著名人とのコラボ

1SECは、バーチャルヒューマンを作成するAIヒューマン事業も手がけている。過去に水嶋ヒロ氏、ホリエモンこと堀江貴文氏のバーチャルヒューマンを作成している。

今回発表されたようなデジタルファッションアイテムはコレクションするほか、前述のようなバーチャルヒューマンや、メタバース上のアバターが実際に着用するなどの展開が想定でき、今後の市場拡大が期待されている分野だ。

参考:1SEC
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Fugacar

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【3/20話題】コインベースが米国以外でグローバル顧客向けサービス検討か、クリプトドットコムがドバイでMVP準備ライセンスなど(音声ニュース)

米コインベース、米国以外でグローバル顧客向け暗号資産取引サービス検討か=報道、米ステートストリート、英カストディ企業Copperとの業務提携を終了=報道、暗号資産ETP提供の21Shares、需要の低い6商品を提供停止へ=報道、クリプトドットコム、ドバイで暗号資産事業のMVP準備ライセンス取得、クラーケンにDeFiの「GMX(GMX)」上場へ、アービトラムが独自トークン「ARB」発行へ、DAO運営移行で

Sponsored

【3/17話題】イーサリアム「Shapella」のメインネット実装日、フィナンシェがHORIE MOBILEと事業連携など(音声ニュース)

イーサリアム次期大型アップグレード「Shapella」、メインネット実装日が4月12日に合意、Oasys(OAS)のNFTプロジェクト「OASYX」、「バーチャファイター」シリーズ3作とコラボ決定、ビットフライヤーにパレットトークン(PLT)上場へ、国内5例目、オーケーコインジャパンにポリゴン(MATIC)上場へ、ERC20とネイティブトークンで、ユニスワップV3がBNBチェーンで稼働開始、アバランチ展開も可決へ、FDICがSV銀行とシグネチャー銀行の入札日を設定、買い手には暗号資産事業の破棄要求か=報道、インド中銀とUAE中銀がCBDC実験へ、2国間ブリッジなど実施へ、スタークネット、初のガバナンス投票を実施へ、モノバンドル、ブロックチェーン技術者向けプラットフォーム「Blockchain Hacklab」提供開始、レコチョク、「レコチョクNFTチケット」提供へ、フィナンシェトークン(FNCT)、ステーキングを4月3日から提供開始、フィナンシェが堀江貴文の「HORIE MOBILE」と事業連携、「FiNANCiE」でトークン発行も、東南アジア初のプロ野球リーグ設立手掛ける「カルピース」、FiNANCiEでトークン発行

Sponsored