ポルシェ関連会社、NFTマーケットプレイスをローンチ

ポルシェ関連会社、NFTマーケットプレイスをローンチ

ポルシェのデジタル領域の子会社Forward31が、NFTカードのマーケットプレイス企業のFanzoneを設立したことを6月14日に発表した。またFanzonはドイツサッカー協会が最初のパートナーであることも発表した。ユーザーはFanzone上でデジタルカードを収集・交換し、さまざまなゲームで使用することができるとのことだ。

現在Fanzoneでは、ドイツの女子および男子のナショナルチーム、U21ユースチーム、ドイツ3部リーグの選手カードを集めることができ、パートナーシップの拡大を計画しているようだ。

ポルシェ・デジタルの会社設立責任者であるクリスチャン・クノール氏は「トレーディングカードやアルバムへの需要は何十年にもわたって途切れることがありません。Fanzoneとともに、私たちは今この有望な市場をデジタル化しています。私たちはFanzone、Dirk Weyel、Björn Hesse、Claudio Weckのチームを戦略的にサポートすることを楽しみにしています。それぞれの企業の創業者たちは、ゲーム、スポーツマーケティング、ブロックチェーン技術における長年の経験を持っています」とコメントしている。

今後はスポーツ機関や関係者にも新たなマーケティングチャネルを提供していく予定とのことだ。

参考:Forward31
デザイン:一本寿和
images:iStocks/MARHARYTA-MARKO

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/25話題】米FRBが暗号資産に関する活動ガイダンスを撤回、CoinbaseとPayPalが提携拡大など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、「Grayscale Polkadot Trust」・「Canary HBAR ETF」・「Bitwise Bitcoin & Ethereum ETF」の審査6月に延期

米証券取引委員会(SEC)が、「グレースケール・ポルカドット・トラスト(Grayscale Polkadot Trust)」、「カナリー・HBAR・ETF(Canary HBAR ETF)」、「ビットワイズ・ビットコイン&イーサリアム・ETF(Bitwise Bitcoin & Ethereum ETF)」の上場申請に関する判断期限を延期したことを4月24日に明らかにした