米暗号資産ATMビットコインデポ、ナスダックにSPAC上場へ

ビットコインデポがナスダックにSPAC上場へ

米国拠点で暗号資産(仮想通貨)ATMを展開するビットコイン・デポ(Bitcoin Depot)が、特別買収目的会社(SPAC)との事業統合でナスダック(Nasdaq)へ上場することを8月25日発表した。

ビットコイン・デポはブランクチェックカンパニーであるGSR II Meteora(GSRM)と合併して上場会社になる最終合意を行ったとのこと。なお合併企業はBitcoin Depot Inc.となり、ティッカーシンボルはGSRMからBTMへ変更され、ナスダックで株式が取引されることになる。企業合併は2023年の第1四半期までに完了する予定だという。

なお発表によると合併後のBitcoin Depot Inc.の推定株式価値は8億8,500万ドル(約1,212億円)になることが見込まれているとのことだ。

ビットコイン・デポは7,000台以上の暗号資産ATMを北米中心に展開している企業だ。設置しているATMは米国47州とカナダ9州をカバーしているという。暗号資産ATM企業としては最大数を保有しており、ビットコイン・デポに続きコインセンター(Coin Center)が5,284台、コインフリップ(Coinflip)が4,069台保有している。

SPACとは

SPAC(特別買収目的会社)とは有望な未公開企業を探して買収することだけを投資家に約束し、資金調達をする企業形態である。IPOの際にどの会社を買収するか不明のため、「ブランク・チェック・カンパニー(白紙委任の会社)」とも呼ばれている。

なお国内企業として、暗号資産(仮想通貨)取引所などを運営するコインチェック(Coincheck)が2022年内に米ナスダックへSPAC上場する方針を3月に発表している。具体的には、コインチェックの持株会社となる予定のCoincheck Group B.V.(CCG)と、ナスダックに上場している特別買収目的会社(SPAC)であるThunder Bridge Capital Partners IV, Inc.(THCP)等との間で事業統合契約(Business Combination Agreement)を締結し、CCGがナスダック上場を目指すと発表されている。

関連ニュース

eToro、SPACでのナスダック上場を取り下げ

米マイニング企業PrimeBlock、ナスダックにSPAC上場へ

【取材】コインチェックが米ナスダックへ上場方針発表、SPACで2022年内に

ブロックワン子会社ブリッシュ、年内にSPAC上場へ

英金融規制当局、暗号資産ATM提供事業者へ警告

参考:ビットコイン・デポ
images:iStocks/TennesseePhotographer

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ