セコイアキャピタル、暗号資産ファンドの規模縮小、新興企業支援に方針転換か=WSJ

セコイアキャピタルが暗号資産ファンドの規模縮小

暗号資産(仮想通貨)関連のベンチャーキャピタルのセコイアキャピタル(Sequoia Capital)が、暗号資産投資ファンドの規模を5億8500万ドル(約814億円)から2億ドル(約278.3億円)に縮小したようだ。ウォールストリートジャーナルが関係者の話として7月27日報じた。

報道によるとセコイアキャピタルは、他のベンチャーファンドに投資する、いわゆるエコシステムファンドも9億ドル(約1,252.7億円)から4億5000万ドル(約626.3億円)に減額したという。同社は3月、長引く不況に見舞われた市場環境を考慮しての削減であると、投資家らに説明し、今回の削減を発表したという。

同社はファンド規模を縮小することで、リミテッドパートナーと呼ばれる投資家から要求されるコミット資本の額を引き下げる狙いもあるようだ。

またセコイアキャピタルは、暗号資産業界の暴落により大手企業を支援する機会が一掃されたことで、新興企業を支援することに重点を置くという。

セコイアキャピタルは、2022年2月、5〜6億ドル(当時のレートで約570億円〜700億円)規模のWeb3特化ファンド「セコイア・クリプト・ファンド(The Sequoia Crypto Fund)」を立ち上げた。

セコイアキャピタルは2015年から株式とトークンの両方で暗号資産関連の企業に投資を行っており、投資先には、昨年11月に破綻した大手暗号資産取引所FTXをはじめ、ファイヤーブロックス(Fireblocks)、スタークウェアー(StarkWare)などがあった。

なおセコイアキャピタルは、FTXに1億5000万ドル(約208.7億円)の投資を行っており、FTX破綻後、同投資について投資家らに謝罪していたことがウォールストリートジャーナルによって報じられていた。

関連ニュース

参考:WSJ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/doomu

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。 同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【5/9話題】SBIとチリーズが提携し日本でファントークン、ロビンフッドのQ1決算は黒字転換など

SBIとチリーズ(CHZ)が提携、日本でファントークン提供を計画。合弁会社設立も、米ロビンフッド、Q1は黒字転換 暗号資産事業の好調で、コインチェックの米ナスダック上場はQ2~Q3に予定か、登録書類は米SECに提出、日本円ステーブルコイン「JPYC」、YUTOと事業創造キャピタルの「YTFUND」から資金調達、マスターカードら、複数のトークン化証券を決済する共有台帳技術の実証実験開始、ナイジェリア政府、バイナンスが主張する贈収賄疑惑を否定=報道、ヴィタリック、アカウント抽象化(AA)を改良する「EIP-7702」発表