EY、イーサリアムベースのCO2排出量追跡プラットフォーム「EY OpsChain ESG」β版を提供開始

EYがイーサリアムベースの「EY OpsChain ESG」β版を提供開始

4大監査法人の1社であるEYが、CO2排出量追跡プラットフォーム「EY OpsChain ESG」ベータ版の提供開始を5月10日発表した。

同プラットフォームは、イーサリアムブロックチェーン上に開発されており、EYブロックチェーンSaaSプラットフォーム上で利用可能になっているという。

「EY OpsChain ESG」では、CO2排出量(CO2e)の検証可能な単一のビューを提供することで、カーボンフットプリントを正確に測定・追跡することに苦労している企業のニーズに対応するとのこと。

また消費者、ビジネスパートナー、規制当局が求める透明性を、「トークン化を利用したエコシステム内の排出量」と「カーボンクレジットのトレーサビリティのためのプラットフォーム」を通じて提供するという。

なお「EY OpsChain ESG」は、排出量をトークン化するための業界認定プログラム「InterWork Alliance for Carbon Emissions Tokens」の基準に基づいて構築されているとのことだ。

EYは「このソリューションにより、企業は脱炭素化に伴う環境負荷の低減に使用したカーボンオフセットの真正性を証明できる」と述べている。

EYのグローバルブロックチェーンリーダーであるポール・ブロディ(Paul Brody)氏は「詳細なトレーサビリティにより、炭素排出量を特定の製品出力に関連付ける機能を含むトークン化を通じて、排出量目録を追跡することができます。炭素クレジットのトークンを使用することで、企業は脱炭素化に向けた行動の両方を可視化できるようになりました」とコメントしている。

EYは昨年5月、イーサリアムブロックチェーンを活用したサプライチェーンのトレーサビリティマネジメントソリューション「EY OpsChain Supply Chain Manager」のベータ版の提供を開始している。

一般的に企業向けのブロックチェーンを活用したトレーサビリティサービスは、プライベート/コンソーシアムブロックチェーンで開発されることが多いが、「EY OpsChain Supply Chain Manager」では、パブリックブロックチェーンに対応して、商品のトレーサビリティおよび在庫の管理・分析を行っている。

なおこのソリューションは、EYとポリゴン(Polygon)が協働で開発するプライバシーに焦点をあてたイーサリアムバーチャルマシン(EVM)互換のプロダクトである「Polygon Nightfall」上で開発されている。EYとポリゴンは2021年9月より協業を開始している。

関連ニュース

参考:EY
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BalkansCat

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ