ディーゼルやマルジェラのOTB、LVMHの「Aura」ブロックチェーンコンソーシアムに参加

OTBグループがLVMHのオーラブロックチェーンコンソーシアムに参加

LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)が主導するブロックチェーンコンソーシアム「Aura(オーラ)」に、イタリアのOTBグループが新たに参加したことが10月15日分かった。

OTBグループはDiesel(ディーゼル)、Maison Margiela(メゾン マルジェラ)、Marni(マルニ)、Viktor&Rolf(ヴィクター&ロルフ)、Amiri(アミリ)、Staff International(スタッフ インターナショナル)、Brave Kid(ブレイブ キッド)などといったファッションブランドの親会社だ。今年3月にはJIL SANDER(ジル サンダー)を買収している。

「Aura」は、LVMHが同社傘下であるルイヴィトン、クリスチャンディオールなどの高級ブランドの製品の履歴情報や真贋の検証を消費者が可能にすることを目的としたコンソーシアムだ。マイクロソフト(Microsoft)、コンセンシス(ConsenSys)の協力のもと開発されたトレーサビリティプラットフォームには、エンタープライズ向けブロックチェーン基盤「Quorum(クオーラム)」が採用されている。

「AURA」プラットフォームによって消費者は材料の原産地から販売時点、中古市場に至るまでの製品の情報を追跡出来るようになっており、その商品が正規品であることが確認できる。また製品のお手入れ方法の確認、保証サービスの表示、アフターセールスについても受けられる仕組みもある。なおこれらの情報はブランド公式アプリを使用することで、製品に関する詳細を記載した証明書を入手できる仕組みとなっている。

発表では、独自のシステムを開発するための社内リソースを持たずにAuraへの参加を希望するブランド向けのSaaSソリューション「Aura Light」のリリースが予定されている事、「AURA」によるラグジュアリーブランド向けNFTソリューションの開発が進んでいる事が明かされている。

この「Aura」にはプラダ、リシュモングループのカルティエが今年4月に参加をしている。なお今回のOTBグループ含め、競合他社である企業同士が手を結ぶことができたのは、ブロックチェーンでプラットフォームに参加している企業が開示したくない情報を秘匿しつつ、必要な情報のみ共有できるからではないかと考えられる。

このようなコンソーシアムによって情報の取り扱いが実現できるのは、ブロックチェーンの魅力の一つだ。

関連ニュース

ファッション業界のブロックチェーン活用、偽造品対策やエシカル消費への取り組み

プラダとカルティエ、LVMHのブロックチェーンコンソーシアム「Aura」に参加

高級時計ウブロ(Hublot)が偽造品対策のためブロックチェーンソリューションを導入

サプライチェーンを変革する、ブロックチェーンのトレーサビリティ

参考:AURA
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Goran-Jakus-Photography・Kateryna-Bereziuk・artacet

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ