デジタルガレージ、「web3戦略設計タスクフォース」設立

DGグループ、web3の戦略設計チーム設立

デジタルガレージを中心とするDGグループが、、デジタルガレージ共同創業者で取締役の伊藤穰一氏と、web3領域の社会実装を目的にweb3サービス開発を推進する「web3戦略設計タスクフォース」を設立したことが6月14日分かった。

これによりデジタルガレージは、日本のIPと次世代テクノロジーをハイブリッド化した日本発グローバルスタンダードのweb3ビジネスモデルの確立を目的に、グループを横断して、3つの領域でweb3プロジェクトを推進してくと発表している

1つ目は、NFT、メタバースの企業活動におけるコンサルとプロジェクト設計の実施。具体的には「DGグループアセットの決済」、「マーケティング」、「投資インキュベーション」、「メディア」を駆使し、最新テクノロジーの社会実装を実践的に支援する。

2つ目は、スタートアップ・アクセラレータープログラム「オープンネットワークラボ(Open Network Lab)」を通じた支援とのことで、伊藤穰一氏に加え、世界を代表するweb3のエキスパートをメンターに迎える予定だ。「オープンネットワークラボ」は、日本発のスタートアップがグローバルで活躍する為のアクセラレータープログラムだ。ミッションは「世界に通用するスタートアップの育成」を掲げ、これまでに130社を超えるスタートアップを支援してきた。

3つ目は、世界的なweb3のビジネスプレイヤーの参画による、戦略的なweb3ファンドの設計。なお詳細は別途発表するとのことだ。

DG代表取締役兼社長執行役員グループCEOの林郁氏は、次のようにコメントしている。
「DGはWeb1.0、Web2.0、そして今回のweb3のインターネットの波打ち際を駆け抜けてきました。今回の波は、アプリケーションからインフラ側に近いプロトコルレイヤーで、企業活動やマーケティングの形もこれらのテクノロジーに合わせて変容しつつあります。また、IP大国でもある日本では様々な可能性を持っており、グループをあげて、社会実装をサポートしていきます」

DG共同創業者取締役兼専務執行役員Chief Architectの伊藤穰一氏は次のようにコメントしている。
「日本に帰国後、web3のビジネス、カルチャー、テクノロジーに熱中し、メディアや勉強会でその学びを広くシェアしています。web3は、日本の未来にとてつもなく大きなインパクトを与えると感じています。『web3戦略設計タスクフォース』と一緒に、web3時代のビジネスとテクノロジーのアーキテクチャーを構築するお手伝いができることを楽しみにしています」

関連ニュース

野村HDがデジタルガレージ子会社へ出資、Komainuと3社で国内機関投資家向けのカストディ事業検討へ

【取材】デジタルガレージと大和証券が2種類のデジタル社債を発行

デジタルガレージと大和証券グループの合弁投資ファンドDG Daiwa Venturesが「DG Lab2号ファンド」を約125億円で組成完了

デザイン:一本寿和
images:iStocks/Максим-Ивасюк・Thinkhubstudio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部 記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。 「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ