ゴールドマンサックス、ブロックチェーン関連のETF申請

ゴールドマンサックス、ブロックチェーン関連のETF申請

米投資銀行大手のゴールドマンサックス(Goldman Sachs)がブロックチェーンに関連したETFの申請書類を米国証券取引委員会に提出したことが7月26日に明らかになった。

申請書類によると、このファンド「ゴールドマン・サックス・イノベート・ディファイ・アンド・ブロックチェーン・エクイティ・ETF(Goldman Sachs Innovate DeFi and Blockchain Equity ETF)」はインデックス提供企業ソラクティブ(Solactive)の「ソラクティブ・ディセントラライズド・ファイナンス・アンド・ブロックチェーン・インデックス(Solactive Decentralized Finance and Blockchain Index)」に密接に連動する投資成果を実現することを目的としている。

なおこのインデックスは主に「ブロックチェーンテクノロジーの実装」と「金融のデジタル化」という2つの事業を行う企業で構成されているとのこと。同ファンドは資産の80%以上をこのインデックスに含まれる証券や株式に投資することにより、投資目的の達成を目指すとのことだ。

このインデックスの構成銘柄には最低要件が設けられており、「インデックスプロバイダーによって承認された取引所(オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、香港、日本、韓国、スイス、オランダ、イギリス、アメリカ)に上場していること」「直近6か月の1日当たりの取引高が100万ドル以上であること」などの条件を満たしている必要がある。

なお、この申請書類の情報は変更される可能性があるとのことだ。

参考:SEC
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Pict-Rider

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部 一橋大学2年生 真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ