【取材追記】double jump .tokyoとBeyondConceptがメタバース分野でのNFT利活用に関して実証実験(上野広伸氏、福永尚爾氏)

double jump .tokyoとBeyondConceptがメタバース分野でのNFT利活用に関して実証実験

ブロックチェーン技術を用いたコンテンツ開発を行うdouble jump.tokyo株式会社は、バーチャルに生きる人のための仮想商店「Conata」 を開発する株式会社BeyondConceptと、 バーチャル空間におけるNFTコンテンツ開発およびメタバース分野におけるNFTの利用について共同研究を開始することを発表した。

実証実験の背景として、NFTは一過性のブームで終わらず、数多くのNFTが世の中に普及すると考えられていて、自分のNFTを愛でる場所や自慢する場所の需要が高まると両社が考えていることがあるとのこと。

両社はメタバースに対してのNFTの設計、発行を協力して行っていく。 またdouble jump.tokyoで発行したNFTをBeyondConcept社が開発する「Conata」上で活用できるように推進していく予定だ。

(追記:3月26日20時50分)

あたらしい経済編集部はdouble jump.tokyo CEO上野広伸氏とBeyondConcept代表 福永尚爾氏へ取材を行った。

double jump.tokyo CEO上野広伸氏へ取材

-メタバースを構築する上で、核となる要素はなんでしょうか

上野広伸:メタバースは与えられた世界ではなく、皆んなで作り上げる世界だと考えている。

そのツールとして、オープンな世界でキャラやアイテムを持ち寄れるNFTは非常に相性が良い。

BeyondConcept代表 福永尚爾氏へ取材

福永尚爾:ConataというNFTを鑑賞するマイルームを運用してきて、もっとNFTを愛したい。遊びたいというニーズを感じます。

最近ではクリプトアーティストの方が増えてきており、NFTの売り買いよりも前に、自分の作品を所有しconataで展示した喜びの声を聞くようになりました。

メタバースの世界で自分のNFTをもっと愛でられるよう邁進してまいります

 

(images:iStocks/Meranna・Yevhen-Lahunov)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/8話題】FTXが再編計画修正案を提出、グレースケールがイーサリアム先物ETFの申請を撤回

FTXが再編計画修正案を提出、債権者らへの支払い145~163億ドル見込む、グレースケール、承認可否判断前にイーサリアム先物ETFの申請を撤回、米SEC委員長、「暗号資産事業者の法順守監視はユーザー保護の一端を担っている」、ビットポイントに「ソラナ(SOL)」上場、ステーキングサービスも提供開始、豪州財務局が暗号資産取引所にユーザー情報を要求、税金取り締まりで、英レボリュート、プロトレーダー向け暗号資産取引所「Revolut X」開設、メタマスク、有害なMEVからユーザーを保護する機能「スマートトランザクション」追加、アスター、「Astar zkEVM」上でのTGE支援プログラム「TGE Catalyst Grant」発表、暗号屋とKlimaDAO JAPANが提携、地球環境に配慮した実証実験を実施へ、コロンビア大手銀行、暗号資産取引所「Wenia」立ち上げ=報道