英デジタル資産カストディのTaurusがDeFiのAave Protocolと提携、機関投資家や銀行へ流動性提供

英デジタル資産カストディのTaurusがDeFiのAave Protocolと提携

英デジタル資産プラットフォームのタウルス(Taurus)がDeFiの流動性プロトコルであるアーベ(Aave)と提携したことを3月8日に発表した。提携の背景には、機関投資家や銀行顧客がリスクが調整されたデジタル資産へのアクセス需要の増加がある。

この提携で、タウルスはアーベ・プロトコル(Aave Protocol)のv1とv2の両方のバージョンをタウルスのエンドツーエンドのデジタル資産プラットフォームに統合した。そして銀行や取引所は、タウルスのデジタル資産プラットフォームへ広範囲にデジタル資産の直接入金や借入をできるようなった。

具体的に、タウルスはアーベをカストディ機能の「Taurus-PROOTECT」とスマートコントラクト発行プラットフォーム「Taurus-CAPITAL」の両方に統合し、機関投資家の顧客がアーベ・プロトコルの機能(入金、出金、幅広い資産の借入、AAVEトークンの取得)をシームレスに行えるようにした。

タウルスのマネージングパートナーであるラミン・ブラヒミ氏は「私たちはしばらくの間、DeFiの分野を追いかけてきましたが、今がその分野へのアクセスを求めてきた顧客に提供するのに適したタイミングだと考えています。

Aaveとのコラボレーションは、私たちにとって自然な選択でした」とコメントしている。

アーベのCEOであるスタニ・クレチョフ氏は「DeFiは、銀行がより効果的に資本を展開するための透明性、効率性、コスト効率の高いソリューションを提供しています。

私たちは、安全なカストディアンとスマートコントラクトのプラットフォームを通じて銀行をDeFiに導入するリーダーであるタウルスと協力できることに興奮しています。

エコシステムの成長に合わせて、タウルスとのさらなる相乗効果を模索していきたいと思います」とコメントしている。

参考:Taurus and Aave announce strategic collaboration

(images:iStocks/Vladimir-Kazakov・pgraphis)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/7話題】ロビンフッドが米SECから強制措置の警告、JPYCが電算システムから資金調達など

ロビンフッドが米SECから強制措置の警告、暗号資産取引の提供で、米コインベースが集団訴訟に直面、未登録証券の販売と無認可ブローカー運営の指摘で、日本円ステーブルコイン「JPYC」、J-KISSで電算システムから資金調達、ビットコイン開発者にエドワード・スノーデンが警鐘鳴らす、プライバシー強化は急務、米ブロック、ビットコイン製品の粗利10%で毎月BTC購入へ、ムーンペイ、ペイパルアカウントで暗号資産の購入が可能に。米ユーザー向け、アーベ(AAVE)、v4開発に向け温度感チェック実施へ、アニモカがビットコインベースのプロジェクト展開へ、分散型プロトコル「OPAL」上で