中国、UAE、香港、タイが共同でクロスボーダー決済プロジェクトを開始

中国、UAE、香港、タイが共同でクロスボーダー決済プロジェクトを開始

香港金融管理局(HKMA)が、タイ銀行(BOT)、アラブ首長国連邦中央銀行(CBUAE)、中国人民銀行デジタルカレンシー研究所(PBC DCI)と共同で、クロスボーダー決済のための中央銀行デジタル通貨プロジェクト「Multiple Central Bank Digital Currency Bridge(m-CBDC)」を開始したことを2月23日に発表した

このプロジェクトは香港にある国際決済銀行(BIS)イノベーションハブセンターの強力な支援を受けているようだ。 目的は、国家間の24時間365日リアルタイムの外貨取引のための分散型台帳技術の利用を模索すること。

計画ではこの実証実験を他のアジア諸国にも拡大する可能性があり、成功すれば、国境を越えた移転や、国際貿易と資本市場取引の両方の決済に利用される可能性があるようだ。

(images:iStocks/Pavel_R・Ninja-Studio)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/8話題】FTXが再編計画修正案を提出、グレースケールがイーサリアム先物ETFの申請を撤回

FTXが再編計画修正案を提出、債権者らへの支払い145~163億ドル見込む、グレースケール、承認可否判断前にイーサリアム先物ETFの申請を撤回、米SEC委員長、「暗号資産事業者の法順守監視はユーザー保護の一端を担っている」、ビットポイントに「ソラナ(SOL)」上場、ステーキングサービスも提供開始、豪州財務局が暗号資産取引所にユーザー情報を要求、税金取り締まりで、英レボリュート、プロトレーダー向け暗号資産取引所「Revolut X」開設、メタマスク、有害なMEVからユーザーを保護する機能「スマートトランザクション」追加、アスター、「Astar zkEVM」上でのTGE支援プログラム「TGE Catalyst Grant」発表、暗号屋とKlimaDAO JAPANが提携、地球環境に配慮した実証実験を実施へ、コロンビア大手銀行、暗号資産取引所「Wenia」立ち上げ=報道