リップル社が中東ドバイに地域統括本部を開設

リップル社が中東ドバイに地域統括本部を開設

米フィンテック企業リップル社(Ripple Inc.)がドバイ国際金融センター(DIFC:Dubai International Financial Centre)内に地域統括本部(RHQ:Regional Headquarters)を設立したことをDIFCが11月7日に発表した。

DIFCはアラブ首長国連邦ドバイの臨海部にある金融特区で、中東・アフリカ・南アジア(MEASA:Middle East・Africa・South Asia )地域を代表するグローバル金融センターだ。

リップル社のMEASA地域担当マネージングディレクターであるナビン・グプタ(Navin Gupta)氏は「リップル社はすでに中東・アフリカ地域に重要な顧客基盤を持っており、DIFCに拠点を持つことは自然な選択でした。当社の地域統括本部は中東・アフリカ地域においてより多くの金融機関との関係を深めることになるでしょう(中略)」とリリースにてコメントをしている。

なおリップル社は米国でリップルネットワークの独自トークンである暗号資産(仮想通貨)XRPをめぐる規制上のトラブルを受けて、今回の地域統括本部設立とは別にグローバル本部を現在サンフランシスコから別の地域へ移すべく代替地の検討を続けているようだ。

編集部のコメント

リップル社のCEOであるブラッド・ガーリングハウス(Brad Garlinghouse)氏は先月10月に米CNBCに対し、米国からのグローバル本部の移転先について語っています。

CNBCの報道によるとガーリングハウス氏は英国、スイス、シンガポール、日本、アラブ首長国連邦が移転先として検討中であると明かしています。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:iStock/LuckyStep48)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/8話題】FTXが再編計画修正案を提出、グレースケールがイーサリアム先物ETFの申請を撤回

FTXが再編計画修正案を提出、債権者らへの支払い145~163億ドル見込む、グレースケール、承認可否判断前にイーサリアム先物ETFの申請を撤回、米SEC委員長、「暗号資産事業者の法順守監視はユーザー保護の一端を担っている」、ビットポイントに「ソラナ(SOL)」上場、ステーキングサービスも提供開始、豪州財務局が暗号資産取引所にユーザー情報を要求、税金取り締まりで、英レボリュート、プロトレーダー向け暗号資産取引所「Revolut X」開設、メタマスク、有害なMEVからユーザーを保護する機能「スマートトランザクション」追加、アスター、「Astar zkEVM」上でのTGE支援プログラム「TGE Catalyst Grant」発表、暗号屋とKlimaDAO JAPANが提携、地球環境に配慮した実証実験を実施へ、コロンビア大手銀行、暗号資産取引所「Wenia」立ち上げ=報道