みんな電力がブロックチェーンを活用したトレーサビリティプラットフォーム「ENECTION2020」をBaaSとして提供開始

みんな電力がブロックチェーンを活用したトレーサビリティプラットフォーム「ENECTION2020」をBaaSとして提供開始

みんな電力株式会社が事業多角化に向け同社開発のブロックチェーンを活用したP2P電力トレーサビリティシステム「ENECTION2.0」の処理速度を60倍に高速化し、また同システムをBaaS(Backend as a Service)として提供開始することを7月30日発表した。

「ENECTION2.0」は、みんな電力社が2018年に商用化をしたP2P電力トレーサビリティシステム。今回このシステムにて利用していたブロックチェーンをStellar(ステラ)のパブリックブロックチェーンに変更することで処理速度を60倍に高速化し、「ENECTION2.0」を「ENECTION2020」に名称変更したとのこと。

「ENECTION2020」は「顔のみえる電力」を始めとした同社の提供する「顔の見えるライフスタイル」事業の基盤に活用するとのことだ。

なお「ENECTION2.0」では、台帳への書き込み処理リクエストを1件ずつ行っていたところ、「ENECTION2020」では一度に4件の書き込み処理リクエストを行うことで処理速度の高速化を実現し、さらに手数料が最大約1万分の1まで削減できたとのことだ。また「ENECTION2020」の実装には、アマゾン ウェブ サービスのAWS Lambda/Dynamo/SQSを活用しているとのこと。

編集部のコメント

みんな電力株式会社では「ENECTION2020」を活用した事業として、2016年に開始した発電者と生活者をつなぐ電力小売りサービス「顔の見える電力」や、2020年3月より開始した店舗やオフィスなどの改善された空気の状態をブロックチェーンに記録する「顔の見える空気」、そして同年6月にはスマートフォンで使用されるリチウムイオン電池の原料である希少金属のトレーサビリティプラットフォームの構築を検討する「顔の見えるバッテリー」などを展開しています。

また、みんな電力では今後「ENECTION2020」を活用して、健康な生産物ときれいな水を生み出す土環境の実現を目指す取り組みや、国産材のトレーサビリティを実現し、住居の購入やリフォームを検討する消費者が自由に国産材の種類を選択し、購入することができる仕組みづくり、そしてデジタルコンテンツやデジタル広告にも事業を展開していくとのことです。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:iStock/liuzishan・phochi)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ