(HashHub平野淳也氏取材コメントあり)HashHubがリサーチサービス「HashuHub Business、HashHub Research」をローンチ

HashHubがリサーチサービス「HashuHub Business、HashHub Research」をローンチ

日本のブロックチェーンスタートアップHashHubが、リサーチコミュニティ「d10n Lab」をリブラディングし、Research as a Service(RAAS)としてHashHub BusinessとHashHub Researchをリリースしたことを発表 

HashHub Businessは法人向けのリサーチサービス、HashHub Researchは個人向けのリサーチサービスとなっている。

両サービスの目的は企業や個人がリサーチに費やすための時間を効率化し、よりビジネス企画への時間を注いでもらうことだ。またサービスでは年間300本のレポートが配信される他、会員企業の方々からヒアリングしてニーズを理解した上でレポートのための調査を行い、加えて調査の後の実証やサービス開発面での技術支援・コンサルティングを通じて、会員企業の新しい価値創造をサポートも行っているとのこと。

あたらしい経済編集部は、HashHub代表取締役平野淳也氏へ取材を行った。 

HashHub代表取締役平野淳也氏へ取材

ーブロックチェーン領域において、いま企業はどのようなニーズを持たれていると考えられますか。

ブロックチェーンなので興味を持つみたいな時代は終わりました。

いま企業はブロックチェーンあるいはその他の先進技術を使って、どのように新しいビジネスを構築するか、もしくは既存の業務コストを下げていくかに関する正しいROI(投下資本利益率)を明確に求めています。

HashHubの企業向けのサービスである調査・コンサルティング・開発は、いずれもその点を非常に重視しています。

ー企業や個人に対して、ブロックチェーンの本質として「まだ届けられていないな」と感じているポイントはどのようなところでしょうか。

“ブロックチェーンの特性、どんなことが具体的に出来るか”という観点では、大分認識が広まったと思います。

これから私たちが情報として届けていきたいものは、ブロックチェーンの特性やユースケースを詳細に詰めたり、実行のためのストラテジーです。さらに、企業とともに事業を実行していきたいとも考えています。

あと”ブロックチェーンがどんなことが出来そうか”は、ある程度広まったとも伝えましたがパブリックブロックチェーンや暗号資産の世界は、まだとても未知性が高い領域です。

ベースレイヤーのインフラストラクチャーは順調に進化していて、どこかの時点で社会にすごく影響力が大きいものになると思います。私たちとしては、その解像度を高める手伝いをしたいし、実行者でいたいと思っています。

編集:竹田匡宏(あたらしい経済)

images:(Cemile-Bingol)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ