コインベースカストディが新たに5銘柄サポートへ

コインベースカストディが新たに5銘柄サポートへ

コインベースカストディ(Coinbase Custody)が新たに暗号資産(仮想通貨)5銘柄をサポートすることを4月30日コインベースの公式mediumで発表した。

コインベースカストディは米国大手仮想通貨取引所コインベースの子会社で、暗号資産の管理保管などの代理業務であるカストディサービスを提供している企業。現在取り扱っている暗号資産は50銘柄以上に上る。

今回コインベースカストディが新たに取り扱いを開始するのは、Celo Gold(cGLD)Filecoin (FIL)Keep Network(KEEP)NEAR Protocol(NEAR)Polkadot(DOT)の5銘柄だ。

これらのプロジェクトがメインネットローンチを実施次第、同社カストディサービスでの取り扱いがユーザーに提供されるとのこと。 

また同社はCelo Gold(cGLD)Keep Network(KEEP)NEAR Protocol(NEAR)Polkadot(DOT)のProof-of-Stake稼働後はそれぞれのステーキングインフラも提供していくとのことだ。

編集部のコメント

Celo Gold(cGLD)発行元のCeloはモバイルファーストのペイメントインフラを構築している企業です。誰もが通貨を発行でき、まずは新興国が経済参加できるようなエコシステムを生み出していくことを目指しています。またCeloは既に3000万ドル(約33億円)を資金調達しています。引受先はa16z、Jack Dorsey、Naval、Polychain Capitalなど有名なVC、エンジェル投資家が名を連ねています。あたらしい経済編集部のCeloのFounder、Rene Reinsberg(レネ・レインズバーグ)氏へのインタビューはこちら

 Filecoin (FIL)はProtocol Labsという会社により開発されています。Filecoinはブロックチェーン上でストレージの貸し借りが出来るプロジェクトで、自身の保有する余分なストレ―ジを活用することを目的としています。余っている(使用していない)ストレージをプラットフォームで提供し、その対価としてFILECOIN(ファイルコイン)「FIL」を得ることができます。ICO開始時に1時間で約200億円の資金調達を行っているプロジェクトでもあります。

Keep Network(KEEP)はイーサリアムのプライバシーレイヤーの構築を目指すプロジェクトです。Polychain Capitalやa16zより出資を受けています。

NEAR Protocol(NEAR)はコンセンサスノード複数のグループにわけ承認が終わるまでの時間を短縮する技術であるシャーディングを搭載するブロックチェーンで、他のコミュニティなどから同プロジェクトのシャーディングは高い評価を受けています。またArrington XRP Capitalから出資を受けているプロジェクトでもあります。

Polkadotは異なるブロックチェーンを繋ぐためのブロックチェーンで、異なるブロックチェーン間の相互取引を可能にし、かつ、お互いにセキュリティを共有することができるプロジェクトです。Co-Founderはイーサリアムの元CTO兼共同創業者のGavin Wood 氏が務めています。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:Ilya-Boldenkov)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ