Hyperledger Fabric環境の管理方法について学習する日本語のオンラインコースが開始

Hyperledger Fabric環境の管理方法について学習する日本語のオンラインコースが開始

オープンソースによる共同プロジェクト「Hyperledger(ハイパーレジャー)」を主導する非営利団体Linux Foundation が、新たに日本語のオンラインコース「Hyperledger Fabric管理」を開始したことを3月4日発表した。

「Hyperledger」のプロジェクトの1つ「Hyperledger Fabric(ハイパーレジャーファブリック)」は、エンタープライズ向けの許可型ブロックチェーンフレームワークだ。2020年1月には本番環境向けに最適化されたバージョン2.0がリリースされている。

今回新たに開始する「Hyperledger Fabric管理」ではHyperledger Fabric環境の管理方法について学習する「Hyperledger Fabric Administration」の日本語版になるとのこと。このコースではHyperledger Fabricネットワーク、チェーンコードの管理と対話、ピアの管理、基本的なCAレベルの機能の操作方法についての理解を深められるとのこと。

またコースを修了すると、Hyperledger Fabricのネットワークトポロジ、チェーンコード操作、ID管理、アクセス許可、コンポーネントのログを構成する方法と場所などについて十分に理解できるようになるとのことだ。

このコースの対象はHyperledger Fabric環境の管理方法について詳しく学びたい、管理および開発のバックグラウンドを持つ人であり、Linuxコマンドライン、bash、Dockerとコンテナ、NoSQL、CouchDB、ブロックチェーンと分散型台帳の基本的な知識が必要になるとのことだ。

「Hyperledger Fabric管理」はコースのみの受講で299ドル(約32,000円)、コースと試験で499ドル(約53,000円)となっている。

参考:Linux Foundation

(imaes:iStocks/A-Digit)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/7話題】ロビンフッドが米SECから強制措置の警告、JPYCが電算システムから資金調達など

ロビンフッドが米SECから強制措置の警告、暗号資産取引の提供で、米コインベースが集団訴訟に直面、未登録証券の販売と無認可ブローカー運営の指摘で、日本円ステーブルコイン「JPYC」、J-KISSで電算システムから資金調達、ビットコイン開発者にエドワード・スノーデンが警鐘鳴らす、プライバシー強化は急務、米ブロック、ビットコイン製品の粗利10%で毎月BTC購入へ、ムーンペイ、ペイパルアカウントで暗号資産の購入が可能に。米ユーザー向け、アーベ(AAVE)、v4開発に向け温度感チェック実施へ、アニモカがビットコインベースのプロジェクト展開へ、分散型プロトコル「OPAL」上で