あたらしい経済

  • 特集・連載
  • ストーリー
  • 学ぶ
  • ニュース
  • JOB
  • 著者
  • ABOUT

#コミュニティマーケティング

金融とファンマーケティングの融合を目指す、ファンズの「FinCommunity Marketing」とは(ファンズ株式会社 藤田雄一郎/髙井嘉朗)

ファンズ株式会社は貸付ファンドのオンラインマーケット「Funds」を運営する企業です。 同社は先日、(株)電通グループと資本業務提携及び個人と企業を貸付ファンドでつなぐ新たなファンコミュニティ施策“FinCommunity Marketing”を共同開発を発表しました。 これはファンズが運営する貸付投資プラットフォームと個人投資家ネットワークを活用し、貸付型ファンドを通じて、個人と企業がつながる新たなファンコミュニティ施策を開発・展開するという発表でした。

竹田匡宏

特集

「コミュニティがブランドを作る時代の価値創造プロセスを科学する」ALIS安昌浩氏、トライバルメディアハウス池田紀行氏、Still Day One小島英揮氏、博報堂伊藤佑介氏イベント音声レポート

2019年8月7日(水)にALISと博報堂ブロックチェーン・イニシアチブによる共催イベント『業界キーマンと学ぶ企業の「コミュニティ共創」最前線』が開催されました。

あたらしい経済 編集部

特集

あたらしい経済をシェアする

facebookでシェア
Twitterでシェア
LINEでシェア

人気の記事

あの名作「ウィザードリィ」がWeb3ゲームに、ジェネシスNFTとINO情報、ゲーム内通貨「$BC」とは? 『Eternal Crypt – Wizardry BC -』徹底解説

設楽悠介

| ストーリー

日本円ステーブルコイン「JPYC」と暗号資産決済「Slash」が業務提携

大津賀新也

| ニュース

イーサリアム価格がビットコインをアウトパフォーム、先物ETF承認報道で(暗号資産 週間マーケットレポート 10/2号)

SBI VCトレード

| 特集

「Astar zkEVM」と既存アスターチェーン、そしてソニーとのブロックチェーンどうなる?(渡辺創太)

渡辺創太

| 特集

コナミ、初のweb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」とNFTマーケットプレイス「リセラ」発表

大津賀新也

| ニュース
Top30を見る

人気のキーワード

#NFT #cbETH #ALPHA #NODL #TRU #COT #OOKI #AURO #USDP #TUSD #SKEB #OSMO

著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。 「あたらしい経済」の編集者・記者。

一本寿和

「あたらしい経済」編集部 記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。 「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

著者・インタビューイをもっと見る

Copyright © 2023 Gentosha Inc. All rights reserved.

SERVICE

特集・連載
ストーリー
学ぶ
ニュース
JOB
著者
ABOUT

INFO

運営会社
プライバシーポリシー
免責事項

CONTACT

広告掲載・タイアップに関するお問い合わせ

あたらしい経済

特集・連載
人気の記事
ストーリー
学ぶ
ニュース
JOB
著者
ABOUT
facebookでシェア
Twitterでシェア
LINEでシェア